必見!風水で仕事運をアップする方法

ですが、仕事運というのも存在し、仕事運をアップすると仕事が捗り、効率も上がると言われています。
その仕事運をアップする為の風水を御紹介していきたいと思います。
- 目次
- 1. 仕事運アップのための風水とは
- 1-1. 方位と間取りを整備
- 1-2. NG行動を改善
- 1-3. インテリア・持ち物風水を活用
- 2. 風水で効果的に仕事運をアップするには
- 2-1. 風水の基本である掃除や整理整頓をしたうえで実施するのが効果的
- 2-2. 仕事運をアップするには健康運や金運もアップ
- 2-3. 仕事の疲れをとり、お金が出ていかないようにする
- 3. 仕事運と事業運
- 3-1. 仕事運と事業運の吉方位は異なる
- 3-2. 仕事運アップは東、事業運アップは北西
- 4. 仕事運をアップする風水のやり方
- 4-1. 玄関
- 4-2. 寝室
- 4-3. トイレ
- 4-4. 開運アイテム
- 4-5. 服装
- 4-6. 仕事環境(デスク・仕事部屋)
- 5. 必見!風水で仕事運をアップする方法のまとめ
風水資格の風水セラピストはこちら
仕事運アップのための風水とは
風水には、生活の環境を整えることにより、運気が良くなるという考え方があります。掃除や整理整頓をきちんと行う事で、運気が上がるなどと聞いた事はありませんか?
また、仕事運アップの風水へ、気の流れを良くする為に、環境を整えてあげる事で、仕事に関わる運気が上がると考えられているのです。
1-1方位と間取りを整備
仕事運アップだけではなく、風水では吉方位と良い間取りが存在します。
仕事運に良いのは東の方角です。もう住まいがある方は、間取りを変えるのは難しいと思いますが、方位や間取りを整備しながら風水を楽しみましょう。
1-2NG行動を改善
仕事運アップにおいて、できれば避けたいNG行動があります。
知らず知らずのうちにやっているかもしれませんので、当てはまる方はこれを機に見直しましょう。
まず、玄関を入って正面に鏡がある場合です。鏡が汚れている、寝室が汚れていてホコリがたまっている、ドライフラワーが飾ってあるというのは、代表的なNG行動です。
ドライフラワーはインテリアでも飾る方も多いと思いますが、ドライフラワーは「死んだ花」と捉えられる為、風水では良くないのであまりおすすめは出来ません。
1-3インテリア・持ち物風水を活用
仕事運アップには、インテリアや持ち物を活用するのが手軽に始めることができるのでおすすめです。
まず、北西に白いものをワンポイントで置く、また、澄んだ水をレイアウトすると良いです。
持ち物で代表的なのは、名刺入れです。名刺入れは必ず黒か茶色をチョイスするようにしましょう。そうする事で仕事運が上がります。
女性の方ですと、可愛らしいデザインの物などたくさんありますから迷ってしまいますが、迷った時はこれを思い出しましょう。
風水で効果的に仕事運をアップするには
風水で効果的に仕事運をアップ進めるためには、一番大切な事があります。
それは、部屋の掃除、整理整頓を常にし、綺麗な状態にしておくという事です。仕事運は金運や健康運と直結していて、この2つの運気を上げる事がキーポイントとなります。
また、部屋を整理整頓し片付けておく事で、物を失くしてしまうというトラブルもなくなり、仕事の効率もグンと良くなります。
2-1風水の基本である掃除や整理整頓をしたうえで実施するのが効果的
掃除や整理整頓は、風水を語る上での基本ですから、これを大前提に風水をはじめていきましょう。掃除や片づけはすぐにでも始めることができますので、一番身近な運気アップの方法とも言えますよ。
2-2仕事運をアップするには健康運や金運もアップ
仕事運と、健康運、金運は直結しています。仕事運が上がれば必然的にこの2つの運気も上がっていきます。
また、健康運と金運が上がれば同時に仕事運も上がっていくので、全ての運気を意識してみましょう。
2-3仕事の疲れをとり、お金が出ていかないようにする
仕事の疲れが溜まっているままだと、身体的にも精神的にも負担が掛かってしまい、良い仕事が出来ません。疲れをためておくことで運気もどんどん下がってしまいます。難しいとは思いますが、その日の疲れはその日のうちにがベストです。
仕事運と事業運
仕事運のほかにも事業運と呼ばれるものがあります。この2つは似ているようで、実は違いがあります。それぞれにきちんと意味があります。
3-1仕事運と事業運の吉方位は異なる
仕事運と事業運は似ているもの同士とみられがちですが、それぞれに吉方位などが異なります。一見同じ様で違いますので、注意しましょう。
3-2仕事運アップは東、事業運アップは北西
仕事運は東、事業運は北西に良い方位があります。
東は仕事運、成功運、発展運に影響がある方位です。
それと同時に北西は、その家の主人の方位、事業運、社会運に影響がある方位です。
東には赤や青を、北西にはワンポイントアクセントとして白を使うと良い、とされていますので是非参考にして下さい。
仕事運をアップする風水のやり方
仕事運をアップさせる風水のやり方は様々ですが、家の中にはいくつもの部屋があるかと思います。各部屋によっての運気アップの方法があります。それぞれご紹介していきましょう。
4-1玄関
まず、家と言えば玄関です。玄関は気が出入りする場所でもありますので常に綺麗にしておく事はもちろんですが、仕事運は金運、健康運と直結しています。
玄関は金運、健康運の2つの運気にも共通している為に玄関はきちんと掃除をしておきましょう。
4-2寝室
寝室が最も仕事運に影響を与える重要な場所です。寝室は、運を吸収する為の部屋となっていて、人は寝ている間、気を吸収しています。
ですので、寝室を綺麗にしておくのは大前提なのです。
また、枕の位置もとても重要なのです。北枕は良いとか、悪いとか聞いた事はありませんか?
北枕は金運や健康運を上げてくれます。
ですが、南と西に枕を向ける場合にはストレスを溜めてしまったり、熟睡を妨げてしまうと考えられているので必ず北枕で眠るようにすると良いでしょう。
4-3トイレ
トイレには神様が宿るといわれるくらいの場所ですから、とても大切な場所でもあります。
トイレ掃除をすると運気が上がると言われていますよね。これは特別仕事運が上がるという訳ではありません。トイレ掃除をする事で、精神力が鍛えられ、仕事への向上へと繋がります。
4-4開運アイテム
様々な開運アイテムが存在しますが、一番おすすめのアイテムといえば観葉植物です。
水に関するインテリアアイテム、観葉植物
観葉植物はお家の空気も綺麗にしてくれます。インテリアとしても人気ですね。
風水的にもとても良い物ですので是非取り入れてみて下さい。置くだけでお部屋が明るくなりますよ。
風水は、基本的に自然のパワーが詰まっています。自然のアイテムは大歓迎です。生き生きとしているものを選びましょう。
また、観葉植物は空気も綺麗にしてくれます。特にミリオンバンブーが仕事運には良いとされています。何を選ぶか迷ったときにはぜひミリオンバンブーを思い出してください。
また、観葉植物は置いてはいけない場所もありません。どこに置いてもその場所の黄を浄化してくれること間違いなしです。
また、北西に澄んだ水をレイアウトすると良いです、澄んだ水を使用したインテリアアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。
4-5服装
明る過ぎたり、派手過ぎてしまうお洋服を着ていると、気分が高揚してしまい、お金を使ってしまうと考えられています。金運が下がってしまうと、仕事運にも影響が出てしまいますので、特に買い物の際などは、はなるべく暗めの落ち着いた色をチョイスするとよいでしょう。
4-6仕事環境(デスク・仕事部屋)
会社、自宅とどちらも共通して言える事なのですが、デスクの上や周りというのは常に綺麗に整理し、ゴミはきちんと捨てておきましょう。
きちんと整理整頓しておく事で、物を失くす事も無くなり、仕事の効率も上がります。それでイライラする事も無くなり気持ちに余裕も出来ます。気持ちに余裕が出来ると必然的に落ち着いて仕事に取り組むことができますので、ミスも減ります。
必見!風水で仕事運をアップする方法のまとめ
風水で仕事運をアップする方法、お分り頂けたでしょうか。
基本的に掃除、整理整頓が大前提なのですが、風水での仕事運アップには、金運と健康運が関係しています。これはあまり知られていないので驚いた方も多いかと思います。
ただ仕事運だけを考えるよりも、仕事運と直結している金運や健康運の事も考えてあげるだけで、より一層仕事運アップが狙えます。
風水は、1つのことだけではなく、様々な方向からの視野でとらえることが大切です。
最近仕事がうまくいかないなど、仕事運をアップさせたい方はまず部屋の掃除を徹底的にやってみて下さい。お部屋も綺麗になって、一石二鳥ですし、それだけでも運気は良い方へ向いてくれますよ。