数秘術鑑定士®資格認定試験

動画でわかる!
数秘術鑑定士®資格

数秘術鑑定士®資格試験概要

数秘学という別名も持つ数秘術(すうひじゅつ)とは、四柱推命、九星気学、星座占い、タロットなどと並ぶ、古くからある有名な占いです。数字を使い割り出すことによって自分の性格や運命や未来などを占うことが出来ます。また数秘術は自分の事だけでなく、他にも相性診断や、何か大切なことを決めるのに適した日を割り出すことも可能になります。これらを知ることで、例えばなぜ今の仕事にしっくりこないのか、自分は周りと違うのかといった不安を解消し、本来の自分の姿を客観的に知ることが出来るのです。数秘術を身に着ければ、自分に無理をしない人生を送ることが出来ます。この数秘術鑑定士®は数秘術の歴史から数字一つ一つの数の意味や占い方を完璧に身に着けた方に贈られる資格です。「数秘術セラピスト」は、「数秘術鑑定士®」に名称を変更することになりました。名称変更に伴う、試験範囲や合格基準などの変更は一切ありません。

 

受験資格特になし
受験料10,000円(消費税込み)
受験申請インターネットからの申込み
受験方法在宅受験
合格基準70%以上の評価
資格試験内容数秘術とは/数秘術のメリット/数字の意味/数秘術の歴史/生命の樹について/現代の数秘術数秘術の占い方/カバラ数秘術とピタゴラス数秘術/コアナンバーとはなどの知識が問われます。
試験日程以下参照

 


試験実施日程

2023年2月資格検定試験

受験申込期間2023年1月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年2月20日〜25日
答案提出期限2023年2月28日必着
合否発表日2023年3月20日

2023年4月資格検定試験

受験申込期間2023年3月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年4月20日〜25日
答案提出期限2023年4月30日必着
合否発表日2023年5月20日

2023年6月資格検定試験

受験申込期間2023年5月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年6月20日〜25日
答案提出期限2023年6月30日必着
合否発表日2023年7月20日

2023年8月資格検定試験

受験申込期間2023年7月1日〜31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年8月20日〜25日
答案提出期限2023年8月30日必着
合否発表日2023年9月20日

2023年10月資格検定試験

受験申込期間2023年9月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年10月20日〜25日
答案提出期限2023年10月30日必着
合否発表日2023年11月20日

2023年12月資格検定試験

受験申込期間2023年11月1日〜30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
資格検定試験期間2023年12月20日〜25日
答案提出期限2023年12月30日必着
合否発表日2024年1月20日

資格取得で目指せる職業

数秘術鑑定士®

数秘術鑑定士®数秘術セラピストは、数字を使って相談者の性格や未来を占う職業です。数秘術の歴史や数字の持つ意味、占い方を理解しており、相談者の人生や恋愛、仕事などの運勢を読み解いて、正しい方向へと導くことができます。
また、単に占うだけではなく、相談者の話を傾聴して、癒すというスキルも持ち合わせています。ときには背中を押すことができるセラピストとしての一面も備えているプロフェッショナルです。また、相談者を占うだけでなく、数秘術を身に付けていると自分自身も無理のない人生を送ることができるのはメリットです。
占い師の仕事は、特別な資格がなくても自分で占い師であると名乗れる職業ですが、数秘術セラピストの場合は数字の統計的な知識が必要となる仕事のため、自己流で勉強するのではなく、体系的にひととおり学ぶことが必要です。また、数秘術に興味があり学びたいという方にアドバイザーとして教えることもできます。数秘術セラピストは、今後も需要が期待できる仕事と言えるでしょう。

数秘術鑑定士®資格取得

数秘術鑑定士®の仕事内容

数秘術セラピストは自宅の一部を仕事場に改装して数秘術セラピストとして開業したり、カルチャースクールなどで数秘術の講師としての活動もできます。これまでは占いの館や占いブースなどで相談者と対面式で占いをするのが一般的でしたが、現代ではインターネット上で占いのサイトが多数存在し、占い師を募集しています。また、自分でサイトを解説している数秘術セラピストもいます。自分の好きな働き方を選べるのがメリットです。

 

数字占いアドバイザー

数字占いアドバイザー数字占いアドバイザーは、数字占いをベースにして、相談者にアドバイスをする仕事です。数秘術という言葉は用いていませんが、数字占いと数秘術とは基本的に同じです。数秘術の知識を持っており、導き出した数字から性格や運命、才能などを占える能力を持っている人が数字占いアドバイザーです。
姓名を数字に変えたものや、誕生日を一桁になるまで独自の計算で足していき最後に出た数字で占います。この数字の本質を読み取るのが意外に難しいところですが、それができるのがプロです。導き出された数字で相談者の運命や内に秘めた性格と外側の性格、相談者に適する職業なども占えます。相性診断はもちろん、大切なことを決めるのに最適な日を割り出すことも可能です。また、数字占いアドバイザーには、占いにプラスして、占いの結果に踏まえた適切なアドバイスが出来ることが求められます。他の占いと比べると、体系的かつ論理的なノウハウが必要ですので、数字占いアドバイザーになるには、自己流ではなく、通信講座などを活用して勉強すると良いでしょう。
数字占いは趣味として始める人も多いですが、数字占いは適している職業や自分では気づいていない性格、潜在意識なども知ることができ、悩みを抱える相談者の力になれるので、スキルを高めて本格的なプロとして活躍することを考える人も少なくありません。

数字占いアドバイザー資格取得

数字占いアドバイザーの仕事内容

数字占いアドバイザーは、数字占いの実践的なノウハウを習得できれば、占い師や占いのインストラクター、生涯学習講座などで講師として活動できます。自宅の一室を使って数字占いを開業することもできるなど、自分の好きな働き方を選べるのは、この仕事のメリットと言えます。インターネット上で占い師として数秘術に関する記事執筆の仕事をすることも可能です。

 

占いの講師

占いの講師占いの講師は、本格的にプロの占い師になりたい方、または趣味で占いを覚えたい方に占いについて教えてくれる先生です。日本には、占いの専門学校や教室が多数存在します。また、趣味で「タロットカードを始めたい」、「数秘術を覚えたい」という人も多く、占いの講師の需要はかなり高まっていると言えるでしょう。インターネット上の占いのサイトでも講師を募集しています。占いの講師の大半が現役の占い師です。多くの相談者を鑑定してきた占い師だからこそ、実践的な講座が可能となります。占いの講師は、それぞれの専門分野における研究実績や経験を持っている方が大半です。柱推命や紫微斗数などの運命学が中心のプロの占術家、西洋占星術研究家兼漫画家、数秘術やタロットカードが専門の占い師など、専門分野やバックグラウンドはさまざまで人生経験が豊富な占い講師が多いのが特徴です。占い講師の他にも対面鑑定、雑誌やWEBの原稿執筆など、幅広く活動を行っている講師が多いです。

占いの講師資格取得

占いの講師の仕事内容

占い師の養成学校、地域のカルチャースクール、通信講座などで講座を受け持ちます。占い師の養成学校には、メディア出演経験のある有名な占い師が講座を担当しているところもあります。スクールの講師は教室で教えるだけではなく、教材を監修することも仕事に含まれるケースもあるようで、占い講師プラス教材監修の仕事で収入を得ている方もいます。

 

電話占い師

電話占い師電話占い師は、だれにも打ち明けられない悩みを抱える人にとって拠り所のような存在です。電話1本でつながることと、顔が見えないという安心感もあり、デリケートな問題でも相談しやすいという点がメリットです。占い師にとっては、相手の顔を見ずに占わなければなりません。そのため、手相や人相占いなどはできないため、電話占いで行える占いは限られています。主流の占いは、相談者の生年月日などの情報から占うことや、霊視、霊感占いなどインスピレーションで行う占いです。これらの占いならば、携帯電話ひとつで仕事ができるメリットがあります。
なお、電話占いを依頼するときに、電話をかけても占い師にすぐにはつながらないことを覚えておきましょう。占い師に直接電話をかけるシステムですと、占い師個人の電話番号を公開することになるからです。占い師のほとんどの人は本業を持っており、個人の電話番号を公表したくないからです。そこで占いを申し込む際は、受付のオペレーターに電話をかけて希望の占い師の電話につなげてもらうシステムとなります。
電話占い師は、昼間は本業に従事し、夜の数時間または週末だけ占いをするという働き方もできるので、副業として無理なく副収入を得られます。また、基本的に自宅待機のため、電話がなければ自由に過ごせることや、完全出来高制なので自分が頑張った分だけ収入につながるのも魅力と言えるでしょう。

電話占い師資格取得

電話占い師の仕事内容

電話占い師は、相談者の悩みに対して電話を通して鑑定し相談にのってあげる仕事です。依頼者は顔を見ずに相談できるため、相談内容には深刻なものが多いようす。中でも、恋愛に関する相談が最も多く、特に女性からの不倫の悩みが多いそうです。その他にも仕事や転職の悩みなど、親しい人にも相談しにくい悩みがある多くの人が電話占いを利用しています。電話占い師はカウンセリングを行うこともありますが、感情移入すると鑑定結果も乱れてくるので、相談者には共感しながらも否定はしないで傾聴することが大切です。

 

受験申し込み

受験を希望される方は以下の申込みページからお申込み下さい。

受験申し込み